赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金
「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」

赤い羽根共同募金は子ども・家庭、高齢者、障がい者、まちづくりの推進に加えて感染症の流行に起因する貧困や虐待、社会的弱者への差別、障がい者の就労環境の悪化など新たな問題が顕在化しており、これらに対してより一層の支援が求められております。

赤い羽根共同募金の使い道

みなさまからの寄付金は調布市内の活動に役立てられています

「共同募金調布地区協力会」でお預かりした寄付金のおよそ7割は、調布地区配分推薦委員会での公正な審査を経て、市内の高齢者や障がいのある方、子どもを対象に福祉サービスを実施している社会福祉施設や作業所、団体に配分しています。また、残りの3割は東京都全域の福祉活動や、災害時の備えとして被災地支援や災害ボランティアセンターなどの運営に使われています。

共同募金のしくみ

公正な審査を行う調布地区配分推薦委員会

みなさまからの寄付が有効に活用されるよう、配分推薦委員会を設置しています。メンバーは、自治会などの住民組織、学識経験者、社会福祉団体などで構成され、調布市内の福祉ニーズを反映させることを目的として助成申請のあった活動の審査を行っています。

募金受付期間

運動月間…101日から331日まで

協力方法

①自治会をつうじて

②直接窓口で(下記募金受付窓口にて)

③インターネットで

・PayPay募金(匿名寄付)でのお支払い

 PayPay募金(匿名寄付)は下から

 

オンラインクレジット決済システムにおいて、クレジットカード(VISA、Master)でのお支払い

④郵便局で

 専用の振込用紙(手数料なし)を用意しています。下記問合せへご連絡ください。

領収書・税制上の優遇について

共同募金は税制上の優遇措置があります。2,001円以上が対象となり、行政等の他の所得控除および税額控除対象の寄付金を合算した金額により、確定申告時において、所得控除および税額控除が受けられます。詳細については税務署にご確認ください。

※PayPay募金(匿名寄付)は領収証を必要としない方のための協力方法のため、対象外となります。

問合せ

共同募金調布地区協力会 
調布市小島町2-47-1(調布市社会福祉協議会内)
電話:042-481-7617・7693

募金受付窓口

調布市社会福祉協議会

所在地 : 小島町2-47-1 総合福祉センター内

市民活動支援センター

所在地:国領町2-5-15 市民プラザあくろす2階

調布市役所 福祉総務課

所在地 : 小島町2-35-1

調布市役所 神代出張所

所在地 : 西つつじケ丘3-19-1
(令和7年6月2日から暫定移転 移転先:東つつじケ丘1-3-16)

調布市希望の家

所在地 : 富士見町2-16-33

調布市希望の家分場

所在地 : 入間町1-13-2

希望の家深大寺

所在地 : 深大寺北町5-6-1 

調布市こころの健康支援センター

所在地 : 布田5-46-1

※  調布市役所福祉総務課、神代出張所、市民活動支援センター、希望の家、希望の家深大寺、調布市こころの健康支援センターへお届けの際は預り証の発行 のみとなります。後日、事務局より領収証を郵送させていただきます。